
法多山<厄除け団子なイメージ

厄除けだんごは食券を買って売店窓口で交換というスタイルらしく、最初どう買うかわかりませんでした。前回来たのが去年の団子祭りの時だったため、お店の前の敷地に全国から集まっただんご屋のテントが並んでいたりと、勝手が違ったのも原因です(お土産で貰うことはあっても買ったのは初めてで・・・)。
そしてホームページに季節限定のものが売り出される時があるということで、あれば買いたいなと思ってきましたがありませんでした。

一週間早かったという話です。どうも11月28日~12月6日が法多山のもみじまつりらしく、その日に合わせての販売になるみたいです。
その期間の土日は色々な催しものや出店もあるみたいです。

厄除けだんごの中はこんな感じ。一気に頬張るのも良し、一本ずつ剥して食べるのも良しです。
団子のお餅部分はもちもちしてますが、柔らかすぎず少し硬めです。
餡子は甘さ控えめですが、それがこの団子とマッチしていて美味しさを倍増させてる気がします。
餡子の量もお餅とのバランスが良くて絶妙で美味しい。
しつこくない甘さで一箱をペロリと食べれそうですが、一人で食べると怒られるので我慢が必要。
一箱食べたいなら自分用のを買っておくのが良いかと思います。
法多山名物だんご企業組合 (和菓子 / 愛野駅)
テイクアウト総合点★★★★☆ 4.0
