
蓮に包まれた池

今日から靴を新調したので、次に買い替えるまで何歩歩くか記録しようと思い、家を出る前に撮影。一歩60mで計算されてるな。歩幅ってどうやって計測するのが正解なんだろうか。
今日は晴れたので蓮華寺池公園まで歩いて来ました。近くに寄りたいお店があったというのもありますが。
朝の8時半ぐらいに家を出て9時過ぎぐらいに到着。そのまま順路に従い園内をウォーキング。

大まかに池の三分の二以上が蓮の葉で埋まっています。正面入口からボートの貸し出し所のある範囲にはありませんが、他は一面蓮の葉です。
この時期に来たのは初めてだったので、こんなに蓮が多かったのかと驚かされました。
咲き始め?と咲き誇っているものを撮影。つぼみもちらほらと見えたので、まだまだ鑑賞することが出来そう。
ただ一面花畑というわけではなく、一面緑の中に、ポツンと色鮮やかな花が咲いているといった感じです。
ちなみに今日は園内にある温度計の表示は31度でした。
歩いている人、というよりも蓮華寺池公園でのんびりしている人は百人以上はいたと思います。
水場で小さな子たちが遊んでましたが、涼し気で気持ち良さそうでした。

低糖質おやつのあるお店
蓮華寺池公園の正面入り口から順路に逆らうように歩くと、左手に横断歩道が見えてきます。
ここの歩道橋を道なりに進むと助宗食堂さんのお店の横の道に出ますが、車道に沿って歩いていくと、電柱に看板が見えてきます。
矢印の方に視線を向けると目的のお店が。ロッコさんだけでなく、複数のお店? が入っている複合施設のような感じの古民家があります。
入口から入って、奥の方にロッコがあります。イートインのスペースが、少ないですがあるので、店内で食べることも出来るようです。もちろん僕はテークアウトです。
失敗談ですが、本当は昨日、金曜日に訪れる予定でネットで道順を調べていた時に、朝の9時から営業ですの言葉を見たので、今日もそのつもりで一度行きました。
そしたら土曜日は11時からの営業ということで、出直すことに……暑さのせいか、一度家に帰ってからもう一度歩く気力がわかず、二度目は自転車で訪問しました。
