
久しぶりの伊豆長岡
以前伊豆長岡に来た時は、最終的に南下して伊豆三津シーパラダイスに向かいましたが、今回は途中で北方向に向かいます。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で出て来る方々縁の地を回って行く感じです。
前半は土手沿いを多く歩くため、ゆったりとした感じで歩くことが出来ます。景色も良いですね。
毎度のことですが、富士山がしっかり見えるとテンション上がるんですよね。
個人的には北条氏邸跡が殺風景なのですが、クリア版に予想図みたいのが描かれていて、そこを覗くとどのように建物があったかを想像することが出来るのは斬新でした。
何れは実際に建てたりするのだろうか?








いちご狩と大河ドラマ館
いちご農家が多いのか、いちご狩りが出来るハウスが多かった。
受付センターで申し込んで、そこから複数あるハウスに人を移動させる仕組みのようで、密になるのを防ぐシステムになっているようだ。
車で移動して下さいと言ってたけど、歩きには辛いかもしれない。ハイ、ウォーキング参加者たちのことです。ま、僕は利用しませんでしたけど。その辺りは近場を紹介してくれそうだけど、実際はどうなんでしょうね。
その後景色を楽しみながらゴール地点である韮山駅まで来ましたが、韮山駅近くに大河ドラマ館というのがあるのでそこに寄りました。
中では撮影禁止場所などありましたが、中にいるスタッフの方が、実際に撮影の手伝い? をした方のようで、撮影時の俳優さんたちのとっておきな話を交えながら、展示されているものの説明をしていました。



