- 2022年5月9日
- 2022年5月9日
5月8日 さわやかウォーキング 富士駅コース
地元の高校生が考えたコースを歩く 去年も同じ時期に富士市内を歩いた記憶がありますが、今回はコースが違っていました。どうやら地元の高校である富士見高校生がおススメスポットを歩くみたいです。実際にいつものウォーキングスタッフだけでなく、高校生も要所で待っ […]
地元の高校生が考えたコースを歩く 去年も同じ時期に富士市内を歩いた記憶がありますが、今回はコースが違っていました。どうやら地元の高校である富士見高校生がおススメスポットを歩くみたいです。実際にいつものウォーキングスタッフだけでなく、高校生も要所で待っ […]
足が悲鳴を上げた 今日は歩く予定ではありませんでしたが、用事が予定よりも早く終わったのと、まだ歩いたことのないコースだったため急遽参加しました。それでもいつもは8時スタートのところ、今日は9時半スタートになりました。最初の2キロは平地が続き、旧東海道 […]
神社を梯子する 前半戦は主に神社に寄りながら進みました。 今回願うことは一つのような二つのようなと言った感じで、お賽銭を入れてしっかりお願いしておきました。小銭をまた貯めておかないとかな? 久しぶりに御朱印を一つ貰ってきました。近頃は書置きばかりな […]
久しぶりの伊豆長岡 以前伊豆長岡に来た時は、最終的に南下して伊豆三津シーパラダイスに向かいましたが、今回は途中で北方向に向かいます。 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で出て来る方々縁の地を回って行く感じです。 前半は土手沿いを多く歩くため、ゆったりとし […]
大井川鐡道で行く 大井川鐡道に乗ったのはいつぐらいぶりだろうか? さわかやウォーキング用の往復切符を購入していざ塩郷へ! 少し早めに到着したのに、切符を購入する時には並びました。参加者が多いのかな? そして相変わらずのゆるキャン△押しが強い。3月は […]
焼津神社と焼津さかなセンター 11月27日(土)のウォーキングは、小泉八雲記念館を訪れるのがメインだったようだけど、歩いた感想としては焼津神社と焼津さかなセンターを見て回ったといった感じでした。 まずは前半の山場の焼津神社。近場であるため前を通ること […]
まさかの事態で・・・ 11月20日(土)に三島駅スタート開催のTOICA de ウォーキングに参加してきました。天気も良くウォーキング日和でしたが、スタートでMAPを受け取った時に一部コース変更がありますと言われて、川の増水で源兵衛川を歩くことが出来 […]
菊川の町をぶらり 今日は菊川駅に降り立ち南下しました。 コースマップを見る限り、初めて歩くコースのようでした。 まずは駅から南側方向に歩き、赤レンガ倉庫にお立ち寄り。何度もここは通ったことがある道なのに、今まで特に気付かなかった・・・。 中に入って軽 […]
山の上から見る金谷町と茶畑 少し雲がかかっていたので雨が降るかと心配しましたが、歩ききることが出来ました。 金谷駅をスタートして、まずは坂道を上って旧東海道の石畳をのぼっていきます。 石を敷き詰めて作られた坂道で、傾斜角も結構あって辛かったです。特に […]
絶景風景を巡る旅 御殿場線に乗るのは久しぶり。というか、これで二回目。前回乗った時もウォーキングのイベントでしたね。 岩波駅を出発して駅から離れて西方面を目指します。 大通りを渡ってさらに先に進めば、長閑な風景が広がります。 途中富士山を見ることが出 […]